2023年06月29日

D1GP(Rd.3,Rd.4)結果!

Rd3 (1462).JPG
No.8 ルーキー粂選手

S15-1.png
No.2 田中選手

Rd3 (302).JPG
No.88 川畑選手

Rd3 (3402).JPG
Best 16を初突破した粂選手 

筑波サーキットで開催されたD1GP、侵入スピードが160キロ越えとなる様な中、今回もルーキーの粂選手を含め、田中選手、川畑選手の3名のルブロスサポート選手がチャレンジしました。土曜日に行われたRd.3では単走決勝で川畑選手が18位でまさかの予選落ちとなってしまったところを、田中選手と粂選手がそれぞれ9位と14位で追走決勝にすすむことができました。そして2人ともがベスト8で敗れてはしまいましたが、粂選手が初の追走突破とルブロス勢にいい流れを引き寄せてくれました。

無題-3.png

無題.png

翌日曜日のRd.4,単走決勝では見事に3人ともが追走決勝に進出、そしてベスト16では何と!川畑選手VS粂選手の対戦となってしまいましたが、ここは川畑選手がベテランの意地を見せてベスト8に進出、田中選手も順調にベスト8に進むも2人ともがベスト8で惜しくも敗れる結果となりました。しかしながら今回のルーキー粂選手の活躍により、より勝率の高くなったルブロスサポート選手の活躍は今後もとても楽しみです。みなんさん今後とも3人の応援をよろしくお願いします!

posted by ルブロッシー at 18:15| 日記

2023年06月21日

2台のR32スカイラインに注目!

HAMA-1.png

週末にエビスサーキット(西コース)で開催されたFDJ2(Rd.2)、ルブロスサポートドライバーでは濱田選手と与座選手がチャレンジ。土曜日に行われた単走では与座選手がランク1位、濱田選手がランク6位と大活躍。
この勢いで行きたい日曜日、トップの与座選手が1回戦で惜しくも敗退してしまう流れの中、濱田選手が1回戦、2回戦、準決勝まで進み、準決勝では今回優勝した水野選手に敗れてしまいましたが3位獲得と頑張ってくれました! たまたまですが二人ともマシンはR32スカイライン、これからも2台のスカイラインの活躍に注目です!

045A3052.JPG
単走 ランク1位 与座選手

045A2453.JPG
追走準決勝 濱田選手 VS 水野選手

045A3814.JPG
3位入賞 濱田選手


posted by ルブロッシー at 11:34| 日記

2023年06月19日

全日本ダートトライアル(Rd.5)優勝!

353074960_804616714353424_1036902138500667625_n.jpg
PN2クラス DLルブロスTEIN☆スイフト

サポート選手の中島選手から、週末に開催(門前スポーツ公園)された全日本ダートトライアル(Rd.5)PN2クラスで優勝とのうれしい知らせが届きました。連続優勝おめでとうございます!

posted by ルブロッシー at 14:50| 日記

2023年06月15日

FDJ(Rd.3)!

mano-1.png

mano-3.png
TOP32 真野選手 VS 小橋選手

週末に富士スピードウェイ(本コース)で開催されたFDJ(Rd.3)、サポート選手の真野選手は予選28位で予選通過するも、追走TOP32で強敵小橋選手とサドンデスマッチの末、惜しくも敗退となってしまいました。先行で良い走りをしていただけにとてもに残念ですが、次戦の活躍に期待しています!
そして今週末はFDJ2(Rd.2)がエビスサーキット西コースで開催されます。サポート選手では濱田選手と新たにサポート選手に加わった与座選手がチャレンジ!鈴鹿ツインサーキットで開催されたRd.1では濱田選手は予選1位、与座選手は総合優勝と今回も二人の活躍が楽しみです!



posted by ルブロッシー at 17:26| 日記

2023年06月12日

全日本ラリー選手権Rd.5!

353022100_2045685529140472_8747157766942535751_n.jpg
JN-2クラス 山田・藤井組 K1ソミック石川ルブロスYHGRヤリス
353025076_2045685392473819_1724383213887198862_n.jpg
JN-3クラス 山本・立久井組 SammyK-oneルブロスYHGR86 

週末に開催された全日本ラリー選手権Rd.5、サポートチームのK-oneラリーチームは前回と同じくJN-2(GRヤリス)、JN-3(GR86)の2台体勢で2クラス制覇を目標にチャレンジ。
土曜日のLeg1、JN-2クラスの山田・藤井組はSS5までは上位をキープするも、SS6でパンクに見舞われペースダウンを余儀なくされ結果4位、JN-3クラスの山本・立久井組は首位と3.2秒差につけ2位で終える。
日曜日のLeg2、JN-2クラスの山田・藤井組はスタートから猛プッシュ、SS7、SS8、SS10で首位をとる活躍をするも最終順位は惜しくも2位、JN-3クラスの山本・立久井組も最終SSで首位を取るも、順位は変わらず2位の結果となりました。
K-oneチームのみなさんお疲れ様でした。最後まで目の離せない展開で最終的には惜しい結果となりましたが、次戦の巻き返しに期待しています!
posted by ルブロッシー at 18:21| 日記