2023年06月15日

FDJ(Rd.3)!

mano-1.png

mano-3.png
TOP32 真野選手 VS 小橋選手

週末に富士スピードウェイ(本コース)で開催されたFDJ(Rd.3)、サポート選手の真野選手は予選28位で予選通過するも、追走TOP32で強敵小橋選手とサドンデスマッチの末、惜しくも敗退となってしまいました。先行で良い走りをしていただけにとてもに残念ですが、次戦の活躍に期待しています!
そして今週末はFDJ2(Rd.2)がエビスサーキット西コースで開催されます。サポート選手では濱田選手と新たにサポート選手に加わった与座選手がチャレンジ!鈴鹿ツインサーキットで開催されたRd.1では濱田選手は予選1位、与座選手は総合優勝と今回も二人の活躍が楽しみです!



posted by ルブロッシー at 17:26| 日記

2023年06月12日

全日本ラリー選手権Rd.5!

353022100_2045685529140472_8747157766942535751_n.jpg
JN-2クラス 山田・藤井組 K1ソミック石川ルブロスYHGRヤリス
353025076_2045685392473819_1724383213887198862_n.jpg
JN-3クラス 山本・立久井組 SammyK-oneルブロスYHGR86 

週末に開催された全日本ラリー選手権Rd.5、サポートチームのK-oneラリーチームは前回と同じくJN-2(GRヤリス)、JN-3(GR86)の2台体勢で2クラス制覇を目標にチャレンジ。
土曜日のLeg1、JN-2クラスの山田・藤井組はSS5までは上位をキープするも、SS6でパンクに見舞われペースダウンを余儀なくされ結果4位、JN-3クラスの山本・立久井組は首位と3.2秒差につけ2位で終える。
日曜日のLeg2、JN-2クラスの山田・藤井組はスタートから猛プッシュ、SS7、SS8、SS10で首位をとる活躍をするも最終順位は惜しくも2位、JN-3クラスの山本・立久井組も最終SSで首位を取るも、順位は変わらず2位の結果となりました。
K-oneチームのみなさんお疲れ様でした。最後まで目の離せない展開で最終的には惜しい結果となりましたが、次戦の巻き返しに期待しています!
posted by ルブロッシー at 18:21| 日記

2023年05月30日

全日本ダートトライアル優勝!

349984381_984060012609049_2901779099812520515_n.jpg
PN2クラス DLルブロスTEIN☆スイフト

サポート選手の中島選手から、週末に北海道(オートスポーツランドスナガワ)で開催された全日本ダートトライアル(Rd.4)PN2クラスで優勝とのうれしい知らせが届きました。
おめでとうございます!



posted by ルブロッシー at 12:19| 日記

2023年05月28日

FDJ(Rd.2)

S13-2.png

S13-1.png
TOP16 真野選手 VS 松山選手

カッレ・ロバンペラ選手の参加と活躍で何かと話題になっているFDJ(Rd.2)ですが、サポート選手の真野選手から結果報告書が届きました。
予選は1本目がウエット路面、2本目がドライ路面となる難しいコンディションの中26位通過で決勝に進出。
翌日の決勝ではTOP32に勝利するも、TOP16で昨年のシリーズチャンピオンでもある松山選手(Cusco Racing)に敗退となりました。
今大会は真野選手とって課題(高回転キープで走りに迫力を出す)の見つかった大会となっただけに、次戦の富士スピードウェイでの活躍に期待したいと思います!




posted by ルブロッシー at 20:05| 日記

2023年05月19日

D1GP&D1ライツ奥伊吹ラウンド!

S15.png
<D1GP(Rd.1)単走優勝 No.2 田中選手>

nakagaw.png
<D1ライツ(Rd.3)単走優勝 No.70 中川選手>

週末に開催されたD1GP&D1ライツ奥伊吹ラウンド、今回は併催イベントとなりサポート選手もD1GPに3名(田中選手、川畑選手、粂選手)、D1ライツに4名(高木選手、竹田選手、中川選手、吉村選手)がチャレンジすることになりました。
金曜日から行われたD1ライツ単走決勝では中川選手が初の単走優勝に輝き最高のスタート!
翌土曜日に行われたD1GP(Rd.1)単走決勝でも、今度は田中選手が単走優勝とルブロスサポート選手に勢いがつきました。ところがD1ライツの追走トーナメントが始まると、トップの中川選手がウォーミングアップでデフのピニオンがねじ切れてしまうトラブルで走行不能となりベスト16で敗退、単走を11位で通過した竹田選手もベスト16で敗退と残念な結果となってしまいました。
そしてその後行われたD1GP(Rd.1)追走決勝では田中選手がベスト8まで進むも、センサー系統のトラブルでピットでエンジン始動ができず敗退とまたも悔しい結果に。
流れを変えたい最終日の日曜日、D1GP(Rd.2)は悪天候のために単走得点での順位となり、田中選手が10位、川畑選手が11位、粂選手が23位の最終結果となりました。
今大会はルブロスサポート選手にとっては少し運に見放されてしまった大会となりましたが選手みなさんの実力は十分、次回の活躍に期待しています!

posted by ルブロッシー at 15:10| 日記